-
アプリ内課金をいますぐ始められる簡単実装サービス
サーバーも
管理画面も
開発不要最短
10分で
簡単実装
無料ではじめる -
- 実装・運用で悩むのは
時間がもったいない
- 実装・運用で悩むのは
itemstore の特長
課金に必要なものはアイテムストアが用意します。あなたはアプリの収益化に集中するだけ!
サーバーの準備が不要
itemstoreが用意するクラウドサーバーとSDKが必要な機能を提供します。
管理画面の開発が不要
運用で面倒なことはitemstoreが用意する管理画面で管理できます。
ショップ画面の作成が不要
管理画面からショップの色や名前を設定すれば、すぐにアプリに反映されます。
導入ステップ
ステップ1
App StoreやGooglePlayにアプリ内課金に必要な情 報や課金アイテムを登録。
ステップ2
itemstoreのSDKをダウンロードし、ご自身のアプリに実装してください。
ステップ3
管理画面で課金アイテムを設定後にアプリを公開しましょう。
-
-
チュートリアル動画公開中!
アカウント登録から課金機能の実装&テスト購入まで、
続きはこちら
itemstoreをUnityで導入する流れを解説した
チュートリアル動画です。
itemstore BLOG
Twitterで話題のゲーム『DEEEER Simulator』にアイちゃんが出演決定!?
ピンボールでモンスターを倒す!爽快感バツグンな『ピンボールバトラーズ』
個人ゲーム開発者がアプリで利益を上げる4つの方法
アプリ内課金の導入や収益向上に役立つ情報を発信してるよ!

プラットフォーム
現在アイテムストアが対応しているプラットフォームは以下になります。
iOS/Android/Unity
提携先
itemstoreは株式会社ADFULLYと提携しています。スマートフォンアプリ向けSSPの「アドフリくん」を利用しているアプリ開発者は基本料金が無料になります。まずは「アドフリくん」の管理画面内から指定Keyを発行した上でitemstoreをご利用ください。
無料ではじめるアカデミーパックに関して
itemstoreを学生・教職員の方が個人でお使いになる場合、お得な学割価格が適用されるサービスパック(itemstore Apac)を現在準備しております。またitemstoreを授業で採用したい学校法人様との提携も進めておりますのでお待ちください。
*itemstoreアカデミーパック(itemstore Apac)に興味の学校法人様はお問合せください。
インフォメーション
2019年8月23日 | 本日 13:15頃から16:30頃までの間、itemstoreのサーバーに障害が発生し、itemstoreの各機能がご利用できない状態になっておりました。サーバーの復旧作業を行い、現在では各機能が正常に動作することを確認しております。皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。謹んでお詫び申し上げます。 |
---|---|
2019年8月23日 | 現在AWSサーバーにて通信障害が発生しており、管理画面およびゲームの購入画面などが利用できない状況となっております。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが復旧までお待ちくださいますようお願いいたします。 |
2019年7月16日 | 2019年7月14日 23:00から7月15日15:00頃までの間、itemstoreのサーバーに障害が発生し、itemstoreの各機能がご利用できない状態になっておりました。サーバーの復旧作業を行い、現在では各機能が正常に動作することを確認しております。皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。謹んでお詫び申し上げます。 |
2019年5月7日 | 4月29日 23:00頃から4月30日 15:00頃までの間、itemstoreのサーバーに障害が発生し、itemstoreの各機能がご利用できない状態になっておりました。サーバーの復旧作業を行い、現在では各機能が正常に動作することを確認しております。皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。謹んでお詫び申し上げます。 |
2018年12月12日 | 『itemstore(アイテムストア)』の価格改定(2019年2月1日予定)に伴い、ご利用いただいている皆様におけるスマートフォンアプリの開発およびマネタイズを支援するためのサポートプログラムを新たに提供いたします。詳しくはこちらから |
2018年10月2日 | 開発者インタビューを追加いたしました。 |
2018年9月5日 | 平素より弊社サービス『itemstore(アイテムストア)』をご利用いただき、厚く御礼申し上げます。2019年2月1日より『itemstore(アイテムストア)』は、利用価格を改定いたしますことをお知らせ申し上げます。詳細は「ご利用価格改定のお知らせ」をご確認ください。今後とも、『itemstore(アイテムストア)』を宜しくお願い申し上げます。 |
2018年8月29日 | 2018年9月14日(金)に3社共催セミナーに弊社代表の後藤が登壇し、「アプリビジネスの基本」をテーマにアプリ市場とマネタイズについてをお話いたします。詳細はイベント告知ページをご確認ください。 |
2018年8月3日 | 平素より、itemstoreをご利用いただき誠にありがとうございます。2018年8月16日から2018年8月20日にお問合せ機能のメンテナンス作業を行います。期間中はお問合せ機能のご利用は可能ですがご返信が遅れる場合がございます。ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します。 |
2018年7月27日 | 2018年8月以降はGoogle Playに新規公開するアプリのターゲットAPIレベルが26以降であることが義務付けられます。また、2018年11月以降は既存アプリの更新版においても同様となります。ターゲットAPIレベル26に対応したSDKを公開いたしましたので、プッシュ通知機能をご利用の場合は最新バージョンをご利用ください。 |
2018年6月14日 | 2018年6月27日(水)にUX MILKさん主催のイベント『UX JAM』の特別編として、itemstoreとのコラボによる「アプリのマネタイズにおけるユーザー体験」をテーマにしたイベントが開催されます。詳細はイベント告知ページをご確認ください。 |
2018年4月7日 | 2018年4月7日 0:45頃から15:45頃までの間、itemstoreのサーバーに障害が発生し、itemstoreの各機能がご利用できない状態になっておりました。サーバーの復旧作業を行い、現在では各機能が正常に動作することを確認しております。皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。謹んでお詫び申し上げます。 |
2018年2月15日 | Android SDK v1系からv2系にアップデートし、アプリを更新した場合にデータ不整合が発生する現象がございました。本現象への対応としてサーバー側の調整ならびにAndroidとUnityのSDKを更新いたしましたので、SDKダウンロードページよりダウンロードしてご利用ください。また、SDKをv1系からv2系にアップデートされる際には最新のSDKをご利用ください。 |
2017年12月15日 | 平素より、itemstoreをご利用いただき誠にありがとうございます。この度、お問い合わせ機能のメンテナンス作業を行いますため、一時的にお問合わせ機能を停止させていただきます。作業は2017年12月18日10時から17時を予定しております。また、年末年始は2017年12月29日から2018年1月4日の間は休業とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します。 |
2017年10月30日 | Android SDKおよびUnity Pluginにて、データストア機能ならびにデータ引き継ぎ機能を追加いたしました。実装方法につきましてはチュートリアルをご確認ください。 |
2017年9月29日 | itemstoreご紹介キャンペーンを実施いたします。管理画面にクーポンコードが発行されていますのでログインしてお確かめください。詳しくは管理画面内にてご確認ください。 |
2017年7月13日 | データストア機能ならびにデータ引き継ぎ機能を追加いたしました。購入したアイテムやアプリ内のデータを他端末に引き継ぐことが可能となります。現在はiOSでのみご利用いただけます。AndroidならびにUnityに関しましては後日ご案内いたします。 |
2017年4月28日 | AIチャットによるお客様サポート(β)を管理画面内にて公開いたしました。すべてのご質問にお答えすることはできませんがご質問を学習いたしますので是非ご利用ください。 |
2017年1月10日 | 2017年1月6日17:00頃から19:30頃までの間、メールサーバーに障害が発生し、一切メールを受け取れない状態になっておりました。現在では、正常に動作することを確認しております。障害が発生していた時刻にお問合せ等のメールを送られていた方は、大変ご面倒ではありますが再送いただけますと幸いです。皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。謹んでお詫び申し上げます。 |
2016年10月17日 | Androidアプリのプッシュ通知をGCM(Google Developers Console)からFCM(Firebase)へ変更しました。itemstoreプッシュ通知機能をご利用いただく場合はFirebase Consoleで登録を行ってください。詳しくはチュートリアルをご覧ください。 |
2016年9月2日 | Androidアプリへのプッシュ通知につきまして、Google Developers ConsoleのGCMがFCMへ移行するため現在では新規での利用ができなくなっており、APIキーおよびプロジェクト番号を作成することができません。以前に作成したプロジェクトのAPIキー、プロジェクト番号を用いてプッシュ通知を利用することは可能です。またFCMへの対応を予定しておりますが、リリース時期に関しましては後日ご案内いたします。 |
2016年7月13日 | Unity Pluginで初期化コールバックを受け取れない状況が発生する不具合がありました。修正対応を行い、appc_plugin_1.1.2.unitypackageを公開いたしましたので、SDKダウンロードページよりダウンロードしてご利用ください。 |
2016年7月5日 | プッシュ通知機能を追加いたしました。アイテム購入者や非購入へ定期的なプッシュ通知を配信することができ、今まで以上にアイテム課金での売上向上が可能となります。 |